| Home |
2015.06.18
ヒラメ・マゴチに使ってみよう! 「プレスベイト90フュージョン」
みなさまこんにちは!
いつもご訪問、ご閲覧いただき、ほんとうにありがとうございます!!
そんな今日はですねー、いつも嬉しいコメントをくださるコジロウさん、そしてメールフォーム経由で多数ご質問いただいたことに関しましてお答えしたいと思います!
「プレスベイト90フュージョン???」

「どうやって使うんですか??」
ということに関しまして、自分なりの使い方をお答えします!!
ちなみに、サーフから狙うフラットフィッシュに関して、ね♪
(他の魚種に力入れて使ったこと無いんで・・w)
このルアー、新商品でもプロアングラープロデュースの人気物でもなんでもない。
当地では、ルアーコーナーの片隅で埃にまみれて、はや幾年。
昨年ふと、「個性的なルアーを使ってみたいなー」、と。
そこで白羽の矢を立てたのが、90フュージョンだったんですねー。
それが事故とはいえ、いきなり
⇒こんなの釣れちゃったり
したもんだから、コイツの信者に成らざる得なくなった(笑)
その後も、サーフでフラットフィッシュがイー感じに釣れてくれましてね。
でも、いざ目の前で使って釣ってみりゃ「変なルアー」呼ばわりされたりね(爆)
まー、自分的には、「マイ・シンデレラ」なルアー、そんな感じかな(*^^*)
こっから先のウンチクは、あくまで一愛用者の見解であることを了承下さい<(_ _)>
「めっちゃ釣れます!」とかも言いません。
ただこのルアーが好き、それだけです♪
あ、前置き長くなっちゃった(笑)
んで気になるbleu的使い方ね。
飛距離はアクシオン以上、同重量クラスのメタル未満です。 (体感に基づいた個人的見解)
フォールスピードは、この重さにしてはかなり遅い方だと思います。
ギュイーーーンとキャスト、着水したら
・・・・・
分かりやすく動画でw
サーフに通う方なら一度は見たことあるんじゃないでしょうか?(笑)
この動画で堀田光哉さんが実践しているような、アクシオン的使い方が有効ですね。
そのなかでも一番有効だと感じているのが「STOP&GO」。
ちょっと違うところは、フュージョンの場合、私は着底させたら軽く底を切る感じで、ヒュンとロッドを煽ってからリトリーブを開始してます。
巻く速度は、「カタカタ・・・」と、ルアーの動きを感じる程度でイイと思います。
ヒットのタイミングですが、
着底⇒底切り⇒巻き始めて・・⇒「HIt!」
が一番多いかな?
その次に多いのは・・・・ 内緒(笑)
ボトムをねっとり攻めたい時は、着底⇒底を切らず巻いてきてもOK。
巻き始めたら着底させず、レンジコントロール的にストップを入れて引いてくるのもアリ。
また動画中、アクシオンでジャーク&フォールを実践しています。
フュージョンでコイツを実践する際、ジャークは同じ感じでややゆっくり、
フォールは「フリー」
にしてます。
フリーで落とすことにより、絶妙な揺らめき具合とフォールスピードを、かもしだしてくれます。
バイブレーションでよくやる動かし方を、ゆっくりめにやるイメージですね。
ただ個人的には、ストップ&ゴーを取り入れたスイミングが一番のオススメです。
ちなみに高速系の動かし方は、自分的にNG。
ジグやジグミノーに似た形状から、ついついそうしちゃいがちw
早巻きしたり、ジャカジャカジャークしたりすると、必要以上に浮いて暴れます。
(足場の高い場所からの底物実績も現在のところはナシ・・。)
イメージ的には、追われたり見つかったりしてパ二クッてるベイトというより、
「身体を横たわらせて泳ぐ、瀕死の魚」
これ、キモです。
泳ぐ姿勢はまさにコレ。
そんなんが効くシチュエーションを想定して使えば、なおのこと効果的ではないのかな、と。
フックはシングルフックが気にいってます。
ヒラメセレクションにはDUO純正海鱒シングル#3が標準装備。
ちなみに、ノーマルカラーはST-46#2を標準装備。
こちらはシングルフックに変えて使ってます。
んでも、DUO海鱒シングルって売ってないのよねーw
なんで、色々試して見ようと思います。
まーざっとこんな感じで使ってるわけですが、あくまで個人的見解。
個性的なルアーだけに、個性的な使い方やターゲットもまだまだありそうな感じです。
昨年はデイ一辺倒。 今年はナイト(サーフシーバス)も積極的に使ってみようと思います。
とにかく、
「どのカテゴリーにも属さず、ターゲットを限定しない」
そんなルアーです。
そして、他の遠投系ルアーには無い強みも・・・・・。
あ、それは使ってみて見つけ出し、ぜひ実感してみてください(^^ゞ
余談ですが、塗装はかなり強いです。
さて、お気に入りだけに、メリットばかり書いてますが、当然デメリットもあります。
デメリットはあえて書きません。
メリットの真逆を想像すれば、お分かりいただけると思いますので(^^ゞ
んでも、このルアーの難点を一つだけ書きます。
いつもご訪問、ご閲覧いただき、ほんとうにありがとうございます!!
そんな今日はですねー、いつも嬉しいコメントをくださるコジロウさん、そしてメールフォーム経由で多数ご質問いただいたことに関しましてお答えしたいと思います!
「プレスベイト90フュージョン???」




「どうやって使うんですか??」
ということに関しまして、自分なりの使い方をお答えします!!
ちなみに、サーフから狙うフラットフィッシュに関して、ね♪
(他の魚種に力入れて使ったこと無いんで・・w)
このルアー、新商品でもプロアングラープロデュースの人気物でもなんでもない。
当地では、ルアーコーナーの片隅で埃にまみれて、はや幾年。
昨年ふと、「個性的なルアーを使ってみたいなー」、と。
そこで白羽の矢を立てたのが、90フュージョンだったんですねー。
それが事故とはいえ、いきなり
⇒こんなの釣れちゃったり
したもんだから、コイツの信者に成らざる得なくなった(笑)
その後も、サーフでフラットフィッシュがイー感じに釣れてくれましてね。
でも、いざ目の前で使って釣ってみりゃ「変なルアー」呼ばわりされたりね(爆)
まー、自分的には、「マイ・シンデレラ」なルアー、そんな感じかな(*^^*)
こっから先のウンチクは、あくまで一愛用者の見解であることを了承下さい<(_ _)>
「めっちゃ釣れます!」とかも言いません。
ただこのルアーが好き、それだけです♪
あ、前置き長くなっちゃった(笑)
んで気になるbleu的使い方ね。
飛距離はアクシオン以上、同重量クラスのメタル未満です。 (体感に基づいた個人的見解)
フォールスピードは、この重さにしてはかなり遅い方だと思います。
ギュイーーーンとキャスト、着水したら
・・・・・
分かりやすく動画でw
サーフに通う方なら一度は見たことあるんじゃないでしょうか?(笑)
この動画で堀田光哉さんが実践しているような、アクシオン的使い方が有効ですね。
そのなかでも一番有効だと感じているのが「STOP&GO」。
ちょっと違うところは、フュージョンの場合、私は着底させたら軽く底を切る感じで、ヒュンとロッドを煽ってからリトリーブを開始してます。
巻く速度は、「カタカタ・・・」と、ルアーの動きを感じる程度でイイと思います。
ヒットのタイミングですが、
着底⇒底切り⇒巻き始めて・・⇒「HIt!」
が一番多いかな?
その次に多いのは・・・・ 内緒(笑)
ボトムをねっとり攻めたい時は、着底⇒底を切らず巻いてきてもOK。
巻き始めたら着底させず、レンジコントロール的にストップを入れて引いてくるのもアリ。
また動画中、アクシオンでジャーク&フォールを実践しています。
フュージョンでコイツを実践する際、ジャークは同じ感じでややゆっくり、
フォールは「フリー」
にしてます。
フリーで落とすことにより、絶妙な揺らめき具合とフォールスピードを、かもしだしてくれます。
バイブレーションでよくやる動かし方を、ゆっくりめにやるイメージですね。
ただ個人的には、ストップ&ゴーを取り入れたスイミングが一番のオススメです。
ちなみに高速系の動かし方は、自分的にNG。
ジグやジグミノーに似た形状から、ついついそうしちゃいがちw
早巻きしたり、ジャカジャカジャークしたりすると、必要以上に浮いて暴れます。
(足場の高い場所からの底物実績も現在のところはナシ・・。)
イメージ的には、追われたり見つかったりしてパ二クッてるベイトというより、
「身体を横たわらせて泳ぐ、瀕死の魚」
これ、キモです。


泳ぐ姿勢はまさにコレ。
そんなんが効くシチュエーションを想定して使えば、なおのこと効果的ではないのかな、と。
フックはシングルフックが気にいってます。
ヒラメセレクションにはDUO純正海鱒シングル#3が標準装備。

ちなみに、ノーマルカラーはST-46#2を標準装備。
こちらはシングルフックに変えて使ってます。
んでも、DUO海鱒シングルって売ってないのよねーw
なんで、色々試して見ようと思います。

まーざっとこんな感じで使ってるわけですが、あくまで個人的見解。
個性的なルアーだけに、個性的な使い方やターゲットもまだまだありそうな感じです。
昨年はデイ一辺倒。 今年はナイト(サーフシーバス)も積極的に使ってみようと思います。
とにかく、
「どのカテゴリーにも属さず、ターゲットを限定しない」
そんなルアーです。
そして、他の遠投系ルアーには無い強みも・・・・・。
あ、それは使ってみて見つけ出し、ぜひ実感してみてください(^^ゞ
余談ですが、塗装はかなり強いです。
さて、お気に入りだけに、メリットばかり書いてますが、当然デメリットもあります。
デメリットはあえて書きません。
メリットの真逆を想像すれば、お分かりいただけると思いますので(^^ゞ
んでも、このルアーの難点を一つだけ書きます。
売ってネー(爆)
マイナー・ルアーの宿命かな・・・(^^;)
噂では次回入荷が未定とか?
このまま廃番、なんて・・・まさか、・・ね(^^;)?
bleu的90フュージョンの使い方、少しでもお役に立てれば幸いです。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
ではみなさま、次回もよろしくおねがいします!
うん、フュージョン今度使ってみよう。
そう思ったあなた!
↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
気になる最新情報をワンクリックで入手!
鬼に金棒で死角なし(*^^)v
応援よろしくお願いします<(_ _)>

マイナー・ルアーの宿命かな・・・(^^;)
噂では次回入荷が未定とか?
このまま廃番、なんて・・・まさか、・・ね(^^;)?
bleu的90フュージョンの使い方、少しでもお役に立てれば幸いです。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
ではみなさま、次回もよろしくおねがいします!
うん、フュージョン今度使ってみよう。
そう思ったあなた!
↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑
気になる最新情報をワンクリックで入手!
鬼に金棒で死角なし(*^^)v
応援よろしくお願いします<(_ _)>
スポンサーサイト
| Home |