| Home |
2016.07.30
サーフは復調なるか?
みなさまこんにちは!
某日、ちょいとだけ時間が作れ、サーフに行ってまいりましたbleuです(*^^)v

うーん、やっぱりキビシイ洗礼を受けましたね(苦笑)
自分の通っているエリアは、ここ一か月くらい浮いた話がございませんw
さまざまな不調の原因が噂されておりますが、一体どうなんでしょ??
真相は魚と海鳥のみぞ知る、ってとこでしょうかね (-_-;)??
サーフは天候海況等の諸条件に、大きく左右されがちなフィールド。
回遊、水温、地形、波高、風向きetc・・・
それらがツボにはまった時の、爆発力が魅力であったりするわけで。
不調が続くことも、避けられなかったりするわけですからね(;'∀')
この日の釣果は、夜明け直前に釣れたセイゴの親方サイズが一本。

もう何年使ってるんだろ?「R50 SSR120 チャートバックパール」
このルアー、大好きなんですよね(^^ゞ
そんなわけで、シーバスいるならベイトもフラット系も寄ってるかな??、
・・・って期待したんですが、日昇後はもはや定番のノーバイト。
早々に手を止めて、近くにいた餌釣り師さんと会話。
餌釣り師さん: 「フグばっかりだねー」と苦笑い。
その他は小振りのイシモチが一匹とのこと。
ま、お互い通ってりゃイイ思いできるでしょ、っと笑顔を交わし帰宅。
来週頭はちょい荒れ予報+好潮回り、ついでに盛夏の8月突入。
良い方向に、変化があることを期待しましょ♪
で、妻と楽しみにしている夏の甲子園大会。
宮城県の代表校は、伝統の縦縞、東北高校。

低迷期を抜け出し、見事、宮城の王者に返り咲きです!
この勢いをもって、甲子園での活躍を期待しますヽ(^o^)丿
梅雨明けも発表され、いよいよみちのくの夏本番ですね。
それでは、次回もよろしくお願いします!!
釣ってる人は釣ってるのかな??
↓↓↓↓

にほんブログ村
ワン・クリックで↑↑↑↑地元の釣果満載!!
応援よろしくお願いします(´▽`*)
某日、ちょいとだけ時間が作れ、サーフに行ってまいりましたbleuです(*^^)v

うーん、やっぱりキビシイ洗礼を受けましたね(苦笑)
自分の通っているエリアは、ここ一か月くらい浮いた話がございませんw
さまざまな不調の原因が噂されておりますが、一体どうなんでしょ??
真相は魚と海鳥のみぞ知る、ってとこでしょうかね (-_-;)??
サーフは天候海況等の諸条件に、大きく左右されがちなフィールド。
回遊、水温、地形、波高、風向きetc・・・
それらがツボにはまった時の、爆発力が魅力であったりするわけで。
不調が続くことも、避けられなかったりするわけですからね(;'∀')
この日の釣果は、夜明け直前に釣れたセイゴの親方サイズが一本。

もう何年使ってるんだろ?「R50 SSR120 チャートバックパール」
このルアー、大好きなんですよね(^^ゞ
そんなわけで、シーバスいるならベイトもフラット系も寄ってるかな??、
・・・って期待したんですが、日昇後はもはや定番のノーバイト。
早々に手を止めて、近くにいた餌釣り師さんと会話。
餌釣り師さん: 「フグばっかりだねー」と苦笑い。
その他は小振りのイシモチが一匹とのこと。
ま、お互い通ってりゃイイ思いできるでしょ、っと笑顔を交わし帰宅。
来週頭はちょい荒れ予報+好潮回り、ついでに盛夏の8月突入。
良い方向に、変化があることを期待しましょ♪
で、妻と楽しみにしている夏の甲子園大会。
宮城県の代表校は、伝統の縦縞、東北高校。

低迷期を抜け出し、見事、宮城の王者に返り咲きです!
この勢いをもって、甲子園での活躍を期待しますヽ(^o^)丿
梅雨明けも発表され、いよいよみちのくの夏本番ですね。
それでは、次回もよろしくお願いします!!
釣ってる人は釣ってるのかな??
↓↓↓↓

にほんブログ村
ワン・クリックで↑↑↑↑地元の釣果満載!!
応援よろしくお願いします(´▽`*)
スポンサーサイト
2016.07.24
約束のkiss、そしてサーフへ。
みなさまこんにちは!
先週も金曜日を含んだ2連休をいただき、
実は会社の肩叩き??
とか思っちゃったbleuですwwww
・・・たぶん、大丈夫でしょう(-_-;)
ってことで(笑)、この連休2日間に渡り、同じ平日休みの方々とご一緒にターゲットとフィールドを変え、夏の釣りを満喫いたしました♪
まずは初日、ちょいと足を運んで同僚のK.T氏と共にキス釣りでございます。
「新鮮なキスをぜひ見たい、食べたい!」 とのことだったK.T氏。
最初はやや苦戦したものの、コツを掴んで bleuと共に20㌢overのデカ鱚を連発!
経験したことのないアタリと引き味、そしてアフターも存分に満喫できたという氏。
そして二日目は、最近芳しくないとの噂が囁かれるサーフへ。
結果から申しますと、「噂通り」でございました(;'∀')
この日ご一緒したのは、素晴らしい釣果と写真でおなじみの、
⇒cassioのさまよい日記管理人、cassio氏。
この海を訪れたのは、数十年ぶりとのことです。

幼き日々をこの仙南地区で過ごしていたという氏は、とても紳士的なアングラー。
「あの場所は・・・・」などと、古き良き光景と思い出を語り合いながら談笑。
そんな感慨深い思いを乗せたルアーを、大海原へと投げ続ける二人。
しかし、残念ながら共に釣果には恵まれず・・・。
何はともあれ、素晴らしい出会いと釣行に感謝です!!
cassioさん、不甲斐ないガイドで申し訳なし(>_<)
これに懲りず、またこの海で共に竿を振りましょう!
さて、こんな感じで連休を満喫したbleu。
実は人知れずひっそりと、
自己記録となるヒラメを・・!!
あ、小さいほうの記録ですよ・・(´∀`*;)ゞテヘ
キスの群れに交じって、一緒にエサ追ってたのかな(笑)

しっかりヒラメの顔と模様、乳歯(?)な牙もありました(´▽`*)
たくさん食べて大きくなって、最後にはbleuのルアー食べてちょうだい♪
(あ、キスはあんまり食べちゃダメよ(笑))
ではみなさま、次回もよろしくお願いします(*^▽^
先週も金曜日を含んだ2連休をいただき、
実は会社の肩叩き??
とか思っちゃったbleuですwwww
・・・たぶん、大丈夫でしょう(-_-;)
ってことで(笑)、この連休2日間に渡り、同じ平日休みの方々とご一緒にターゲットとフィールドを変え、夏の釣りを満喫いたしました♪
まずは初日、ちょいと足を運んで同僚のK.T氏と共にキス釣りでございます。

「新鮮なキスをぜひ見たい、食べたい!」 とのことだったK.T氏。

最初はやや苦戦したものの、コツを掴んで bleuと共に20㌢overのデカ鱚を連発!
経験したことのないアタリと引き味、そしてアフターも存分に満喫できたという氏。
そして二日目は、最近芳しくないとの噂が囁かれるサーフへ。
結果から申しますと、「噂通り」でございました(;'∀')
この日ご一緒したのは、素晴らしい釣果と写真でおなじみの、
⇒cassioのさまよい日記管理人、cassio氏。
この海を訪れたのは、数十年ぶりとのことです。

幼き日々をこの仙南地区で過ごしていたという氏は、とても紳士的なアングラー。
「あの場所は・・・・」などと、古き良き光景と思い出を語り合いながら談笑。
そんな感慨深い思いを乗せたルアーを、大海原へと投げ続ける二人。
しかし、残念ながら共に釣果には恵まれず・・・。
何はともあれ、素晴らしい出会いと釣行に感謝です!!
cassioさん、不甲斐ないガイドで申し訳なし(>_<)
これに懲りず、またこの海で共に竿を振りましょう!
さて、こんな感じで連休を満喫したbleu。
実は人知れずひっそりと、
自己記録となるヒラメを・・!!
あ、小さいほうの記録ですよ・・(´∀`*;)ゞテヘ
キスの群れに交じって、一緒にエサ追ってたのかな(笑)

しっかりヒラメの顔と模様、乳歯(?)な牙もありました(´▽`*)
たくさん食べて大きくなって、最後にはbleuのルアー食べてちょうだい♪
(あ、キスはあんまり食べちゃダメよ(笑))
ではみなさま、次回もよろしくお願いします(*^▽^
2016.07.19
止められないKiss
みなさまこんにちは!!
3連休はバッチリでございましたか??
私は、カレンダーの3連休前の某日、2連休をいただきましてね(#^^#)
行ってきましたよ、サーフに。
今季、きれいな朝焼けをサーフから拝んだのはいつ以来だろ??
そんな美しい光景と海況に期待したんですが、前評判通り状況は芳しくなく(-_-;)
しかし、この後の天気&海況予報は良さげ。
こうなってしまうと(ならなくてもw)あのkissの味が脳裏を過る・・
でも、いくら本場より近いとはいえ、こっから直で行くにはちょっと・・・。
うーーーん・・・・・・・。
ここは、サーフに折られた気持ちのこともあり、全てをリセットするべく帰宅。
のち、明日のためにスタンバイ。
ダメならしゃーない。 まだ半信半疑だしw
翌日、気持ち、ターゲット、場所、全てを切り替え現地へGO!
そんな、流れを変えるべくトライした作戦の結果は・・・・
大成功!(*^^)v
・・・って言っていーよね?(笑)
やはり、注目すべきは型の良さ。これは本場でもなかなか無いんじゃないかな??
(すんません、よくわからないもんでw)
数はどうなんだろ? 正直、あと5本は伸ばしたいですね(^^ゞ
とりあえず、今後も要開拓&研究。
やべw 止めらんねっす、コレ(^^♪
夏野菜と共に頬張る、喜びの天ぷら。
サクサクふんわりクリーミー♪ もうたまりません!!!
今後も定着成るか?一時の偶発的ターゲットか??
それは海の神のみぞ知る、ってところでしょうか(笑)
ではみなさま、次回もよろしくお願いします(^^)v
3連休はバッチリでございましたか??
私は、カレンダーの3連休前の某日、2連休をいただきましてね(#^^#)
行ってきましたよ、サーフに。

今季、きれいな朝焼けをサーフから拝んだのはいつ以来だろ??
そんな美しい光景と海況に期待したんですが、前評判通り状況は芳しくなく(-_-;)
しかし、この後の天気&海況予報は良さげ。
こうなってしまうと(ならなくてもw)あのkissの味が脳裏を過る・・
でも、いくら本場より近いとはいえ、こっから直で行くにはちょっと・・・。
うーーーん・・・・・・・。
ここは、サーフに折られた気持ちのこともあり、全てをリセットするべく帰宅。
のち、明日のためにスタンバイ。
ダメならしゃーない。 まだ半信半疑だしw
翌日、気持ち、ターゲット、場所、全てを切り替え現地へGO!
そんな、流れを変えるべくトライした作戦の結果は・・・・
大成功!(*^^)v
・・・って言っていーよね?(笑)

やはり、注目すべきは型の良さ。これは本場でもなかなか無いんじゃないかな??
(すんません、よくわからないもんでw)
数はどうなんだろ? 正直、あと5本は伸ばしたいですね(^^ゞ
とりあえず、今後も要開拓&研究。
やべw 止めらんねっす、コレ(^^♪
夏野菜と共に頬張る、喜びの天ぷら。
サクサクふんわりクリーミー♪ もうたまりません!!!

今後も定着成るか?一時の偶発的ターゲットか??
それは海の神のみぞ知る、ってところでしょうか(笑)
ではみなさま、次回もよろしくお願いします(^^)v
2016.07.11
もっと近くでKissしたい❤
みなさまこんにちは!!
話は少し遡っての、とある日。
釣りに興味を持った会社の若手くんが、「釣りにつれてって下さい」・・と。
じゃ、ここなら生餌垂らしてればなんかは釣れるべ、ってとこに。
デカいワタリガニを釣って大興奮の後輩。
(もはやどこにでもいるのね(笑))

で、あれよこれよとイソメにかかるいろんな魚の中に、「!?」ってのが・・・。
ぶん投げて置き竿にして2匹、しかも結構イイサイズ。
偶然か?たまたま回遊、というか時化に流されてきただけか??
では真相を探ってみよう、ってことで日を改め今度は単独で。
ブイーンと車を走らせ、本場よりは全然近い現地に到着。
置き竿でのんびり釣りを楽しんでいる方々からちょっと離れた場所で、こっそり目立たないようにズリズリズリズリズリ・・・
その結果は・・・・・・・
正直驚いた。
数はともあれ、本場でもガッツポーズの寿司ネタサイズも!
この日、現地は断念しようと思うほど強い向かい風による風波と濁り。
決してイイ条件ではなかった。
結果、予定時間を大幅に繰り上げての早上がり。
もしこれが、条件の良い日でじっくり攻めたらどうなんだ???
そして、コレが接岸して喜ぶのは俺だけじゃなく・・・
太平洋側名物、フラットフィッシュヽ(^o^)丿
エギングロッドによる、リレー船ならぬリレーリグ(笑)
スナップスイベルの先、を天秤からジグヘッドに替えればあっさり良型マゴチ!
間違いなく、本命についていた個体かと思われます。
これ、本当に成立するなら、自分的には楽しすぎの美味しすぎ(#^^#)
今後も時間を作って、果敢に挑戦してみようかしら(´▽`*)♪
これは国〇町の高級寿司店でも、なかなか無いと思われます。
「昆布〆白鱚の握り寿司」
痛みの早い白鱚は、鮮度命の極上素材。
コレ無くしては語れない、夏の江戸前握り。
まさか地物のコイツが食えるとは思わなかった!!
ではみなさま、次回もよろしくおねがいします(^^)v
夏真っ盛り!!
↓↓↓↓

にほんブログ村
ワン・クリックで↑↑↑↑地元情報満載!
応援よろしくお願いしますヽ(^o^)丿
話は少し遡っての、とある日。
釣りに興味を持った会社の若手くんが、「釣りにつれてって下さい」・・と。
じゃ、ここなら生餌垂らしてればなんかは釣れるべ、ってとこに。
デカいワタリガニを釣って大興奮の後輩。
(もはやどこにでもいるのね(笑))

で、あれよこれよとイソメにかかるいろんな魚の中に、「!?」ってのが・・・。
ぶん投げて置き竿にして2匹、しかも結構イイサイズ。
偶然か?たまたま回遊、というか時化に流されてきただけか??
では真相を探ってみよう、ってことで日を改め今度は単独で。
ブイーンと車を走らせ、本場よりは全然近い現地に到着。
置き竿でのんびり釣りを楽しんでいる方々からちょっと離れた場所で、こっそり目立たないようにズリズリズリズリズリ・・・
その結果は・・・・・・・
正直驚いた。
数はともあれ、本場でもガッツポーズの寿司ネタサイズも!
この日、現地は断念しようと思うほど強い向かい風による風波と濁り。
決してイイ条件ではなかった。
結果、予定時間を大幅に繰り上げての早上がり。
もしこれが、条件の良い日でじっくり攻めたらどうなんだ???
そして、コレが接岸して喜ぶのは俺だけじゃなく・・・
太平洋側名物、フラットフィッシュヽ(^o^)丿

エギングロッドによる、リレー船ならぬリレーリグ(笑)
スナップスイベルの先、を天秤からジグヘッドに替えればあっさり良型マゴチ!
間違いなく、本命についていた個体かと思われます。
これ、本当に成立するなら、自分的には楽しすぎの美味しすぎ(#^^#)
今後も時間を作って、果敢に挑戦してみようかしら(´▽`*)♪
これは国〇町の高級寿司店でも、なかなか無いと思われます。
「昆布〆白鱚の握り寿司」

痛みの早い白鱚は、鮮度命の極上素材。
コレ無くしては語れない、夏の江戸前握り。
まさか地物のコイツが食えるとは思わなかった!!
ではみなさま、次回もよろしくおねがいします(^^)v
夏真っ盛り!!
↓↓↓↓

にほんブログ村
ワン・クリックで↑↑↑↑地元情報満載!
応援よろしくお願いしますヽ(^o^)丿
2016.07.04
お久しbleuでございます!!
愛すべき読者のみなさま、おひさしぶりでございます!

梅雨明けまだかと、元気に過ごしておりましたbleuです(^o^)丿
遡ること一か月以上前、GW明けくらいのお話し。
我が家に、降って湧いたような話が舞い込んでまいりました。
「引っ越しましょう」Σ(゚Д゚)エェェェェェ!?
全てを勢いで決めないと間に合わないくらい、バッタバタでした(笑)
まー、笑っちまうくらい極々近所なんですがね。アハハ ゚(゚^∀^゚)σ。゚
それでも諸手続き云々は、遠かろうが近かろうがほぼ同じw
あれよこれよとやってる間に、ネットのことなんか頭からすっかり抜けちゃって、直前になって「そういえば・・・!」、となっちまったもんだから、ネットもwi-fiも使えない生活が長くなっちゃった(苦笑)
んじゃ、この期間をダイジェストで振り返りましょう(*^▽^*)
追われながらも、なんとか迎えた引っ越し当日。
今まで使っていた家具の多くを断捨離し、新居での生活へと移行。

これを機に、永年の憧れだった北欧スタイルのダイニングテーブルも購入(#^^#)
フレンチカントリーな食器棚もリビングに置いたりと、おかげさまで毎日の生活と食事が、より一層の充実感を満喫できる部屋に♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
そして先々週くらいから、引っ越しの慌ただしさや片付けからも徐々に解放され、時間的、気持ち的な余裕をもって、存分に釣りを満喫できる機会を設けることができました。
とはいえ、天気や海況はそれに合わせてくれるわけもなく(;'∀')
海はシケ気味、お日様は顔出さずww

おかげさまで(?)大好きなサーフ・シーバスは例年より好調気味♪
フッコサイズながら、ロングミノーで獲ることもできました(*^^)v

荒れたサーフでも、しっかりと泳ぐ感覚が伝わってくるフライヤー175。
サイズアップを目指して、今後も積極的に使っていきたいです(^^ゞ
その後も、外洋のシケは収まらずw
フラットフィッシュに関しては、ザブザブサーフを避け、別エリアにて満喫。

そろそろシケも、海中ゴミも落ち着く頃合いかと思うので、タイミングを見計らってサーフをメインに狙っていきたいと目論んでおります( ̄ー ̄)ニヤリ
あ、こっそりとメバルなんかも楽しみましてね(笑)

「アサリとメバルの酒蒸し焼き」
数も型も楽しめる、梅雨時期のメバル。
メバルは、過熱調理でこそ真髄が発揮される魚かな?ってのが個人的な考え♪
こんな感じで、相も変わらず自分らしい釣りを楽しんでおりました(笑)
さて当ブログ、読者のみなさまに支えられ、気がつけば開始以来丸4年が経過。
その間、地味に細々と更新を続けてまいりましたが、次回更新までこのくらい間隔が空いたのは初めてです。
こうして久しぶりに記事を書いていると、
「ブログって楽しいな。」
と、あらためて実感してます。
手軽に多くの情報、より身近に感じる交流等々を求め、世はまさにSNS全盛。
個人ブログにアクセスするよりも、アカウントさえ取得すれば、タイムリーな情報収集、より多くの人との交流を手軽に図ることが可能なツールをメインとして利用する方々が、ずいぶんと増えてきたように感じます。
そんな折、私のブログに自らの意思をもって意図的にアクセスしていただき、閲覧してくださる方々のことを思うと、本当にうれしい限りです。
そんな皆様に、ご満足していただけるブログを目指し、これからも
「bleuらしい」
・・と言われるような記事を更新していきたいと思います!!
では、いつもの通り、シメは今宵の晩酌で(^^♪
夏のヒラメは猫またぎ??
いえいえ、そんなことはありません( ̄▽ ̄)

身が緩みやすい夏ヒラメこそ、昆布締め+さっぱりポン酢で食せば美味しさ再発見。
傷みやすい時期なので、キープの際はしっかりと気を使って美味しく頂戴しましょう♪
アテは、世界が認めた麦焼酎「壱岐」スーパーゴールド。
ロックが美味いこの季節、オーク樽熟成の香りと22%のalc度数が絶妙!!
bleuイチ押しの焼酎「壱岐」、見かけたらぜひ(#^^#)
ではみなさま、次回も、これからもよろしくお願いします!!
みちのくの夏、到来!!
↓↓↓↓

にほんブログ村
ワンクリックで↑↑↑↑地元の情報満載!
応援よろしくお願いします!!

梅雨明けまだかと、元気に過ごしておりましたbleuです(^o^)丿
遡ること一か月以上前、GW明けくらいのお話し。
我が家に、降って湧いたような話が舞い込んでまいりました。
「引っ越しましょう」Σ(゚Д゚)エェェェェェ!?
全てを勢いで決めないと間に合わないくらい、バッタバタでした(笑)
まー、笑っちまうくらい極々近所なんですがね。アハハ ゚(゚^∀^゚)σ。゚
それでも諸手続き云々は、遠かろうが近かろうがほぼ同じw
あれよこれよとやってる間に、ネットのことなんか頭からすっかり抜けちゃって、直前になって「そういえば・・・!」、となっちまったもんだから、ネットもwi-fiも使えない生活が長くなっちゃった(苦笑)
んじゃ、この期間をダイジェストで振り返りましょう(*^▽^*)
追われながらも、なんとか迎えた引っ越し当日。
今まで使っていた家具の多くを断捨離し、新居での生活へと移行。

これを機に、永年の憧れだった北欧スタイルのダイニングテーブルも購入(#^^#)
フレンチカントリーな食器棚もリビングに置いたりと、おかげさまで毎日の生活と食事が、より一層の充実感を満喫できる部屋に♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
そして先々週くらいから、引っ越しの慌ただしさや片付けからも徐々に解放され、時間的、気持ち的な余裕をもって、存分に釣りを満喫できる機会を設けることができました。
とはいえ、天気や海況はそれに合わせてくれるわけもなく(;'∀')
海はシケ気味、お日様は顔出さずww

おかげさまで(?)大好きなサーフ・シーバスは例年より好調気味♪
フッコサイズながら、ロングミノーで獲ることもできました(*^^)v

荒れたサーフでも、しっかりと泳ぐ感覚が伝わってくるフライヤー175。
サイズアップを目指して、今後も積極的に使っていきたいです(^^ゞ
その後も、外洋のシケは収まらずw
フラットフィッシュに関しては、ザブザブサーフを避け、別エリアにて満喫。

そろそろシケも、海中ゴミも落ち着く頃合いかと思うので、タイミングを見計らってサーフをメインに狙っていきたいと目論んでおります( ̄ー ̄)ニヤリ
あ、こっそりとメバルなんかも楽しみましてね(笑)

「アサリとメバルの酒蒸し焼き」
数も型も楽しめる、梅雨時期のメバル。
メバルは、過熱調理でこそ真髄が発揮される魚かな?ってのが個人的な考え♪
こんな感じで、相も変わらず自分らしい釣りを楽しんでおりました(笑)
さて当ブログ、読者のみなさまに支えられ、気がつけば開始以来丸4年が経過。
その間、地味に細々と更新を続けてまいりましたが、次回更新までこのくらい間隔が空いたのは初めてです。
こうして久しぶりに記事を書いていると、
「ブログって楽しいな。」
と、あらためて実感してます。
手軽に多くの情報、より身近に感じる交流等々を求め、世はまさにSNS全盛。
個人ブログにアクセスするよりも、アカウントさえ取得すれば、タイムリーな情報収集、より多くの人との交流を手軽に図ることが可能なツールをメインとして利用する方々が、ずいぶんと増えてきたように感じます。
そんな折、私のブログに自らの意思をもって意図的にアクセスしていただき、閲覧してくださる方々のことを思うと、本当にうれしい限りです。
そんな皆様に、ご満足していただけるブログを目指し、これからも
「bleuらしい」
・・と言われるような記事を更新していきたいと思います!!
では、いつもの通り、シメは今宵の晩酌で(^^♪
夏のヒラメは猫またぎ??
いえいえ、そんなことはありません( ̄▽ ̄)

身が緩みやすい夏ヒラメこそ、昆布締め+さっぱりポン酢で食せば美味しさ再発見。
傷みやすい時期なので、キープの際はしっかりと気を使って美味しく頂戴しましょう♪
アテは、世界が認めた麦焼酎「壱岐」スーパーゴールド。
ロックが美味いこの季節、オーク樽熟成の香りと22%のalc度数が絶妙!!
bleuイチ押しの焼酎「壱岐」、見かけたらぜひ(#^^#)
ではみなさま、次回も、これからもよろしくお願いします!!
みちのくの夏、到来!!
↓↓↓↓

にほんブログ村
ワンクリックで↑↑↑↑地元の情報満載!
応援よろしくお願いします!!
| Home |